親指シフターへの道

 平成12年5〜7月にかけて、@nifty forum FOAU1「家庭のOASYS(4)」にupした親指シフト入力練習記です(実際の練習期間は平成12年2〜4月)。

キーボード練習(親指編) その1 その2 その3 その4



キーボード練習(親指編)その1  00/05/05

「悟浄七段〜親指シフターへの道」連載スタート(全5話予定,不定期)第1話

親指シフトキーボードなんて大嫌い!

理由1 そもそも男子たるものワープロが速く打てたってどうしようって言うの?

理由2 JISと親指シフトの2種類を用意しなくてはいけないから他社に後れを被るのだよ。LXの進化を開発段階で阻害してくれるから困りものだ。

理由3 ローマ字入力にしても親指シフトキーの出っ張りは邪魔以外の何物でも無いでしょ。記号なんて記号ウィンドウや単語登録で充分にカバーできるよ。

★男は黙って「JISローマ字入力」で決まりだぜ。 ('97,12)

 大寒波に見舞われている最近の日本列島ですが、私が何と!親指シフト入力の練習を始めて今日で3日目。ようやく、“はときいんせけてしう”のタッチタイプが出来る様になりました。大雪による被害に遭われた方々には誠に申し訳ない。まぁ通信を始めて丁度3年になりますし、OASYS関連のネタもやや枯れて?参りましたもので、この辺で親指シフト入力を習得してもいいかな…なんて思い立ち、一日に30分間、会社のLX-3000(S)の「キーボード練習(親指かな入力編)」でぼちぼちとやっております。ホントに2週間でマスターできるのかいなって感じですが…。 ('00,2,17)

ナツ2ストックより

…という事で「パソコンでOASYS」会議室 #939発言 00/03/18で前フリしました様に、連載を開始してみたいと思います。尚この発言は疑似親指シフト入力で書いています。

私のローマ字入力の速度は約950字/10分(×5回テスト平均)、これはノートパソコンのキーボード(日本語106)で以前試したものです。パーソナルOASYS−LX(JIS)のキーボードでしたらもっと速くなると思いますが、仕事や日常では何の問題もない入力速度だと思っていました。

しかし、10分で1000字を叩けないのなら、入力方法をJISかなに改めた方が良い…という様な記事をネット上某所で読んで、何だとコノヤローみたいに感じたのが、親指シフト入力の練習を始めた一つのきっかけでもございました。

パーソナルOASYSには「キーボード練習」という機能が備わっています。最近のカラー液晶画面の機種では「ビジュアルキーボード練習」といって、画面にキーボードの絵があり、打鍵すべき各キーの運指をリアルタイムに表示してもくれます。絵を消している状態では従来の「キーボード練習」と同じになります。

尚、このメニューに沿って練習して行けば、約2週間で入力をマスターできると画面表示にはありました。取り敢えず白黒液晶画面の LX-3000(S) の「親指かな入力編」で練習を開始する事にしました。会社のですので、昼休みか居残っての練習でありました。

余談ですが、私が練習を開始した次の日から、日本全国で大寒波による大雪の被害報告があがりましたので、かなり恐縮していた次第です。

悟浄七段(FMV-BIBLO/OAKV7/ACW32 & LX-9500SD)



キーボード練習(親指編)その2  00/05/13

「悟浄七段〜親指シフターへの道」連載第2話(全5話予定,不定期)

先週の火曜から始めた親指シフトキーボードかな入力練習6日目。“みおのょっもゅなあを”をほぼマスター(タッチ数50〜70,入力ミス率10%以上)。“はときいんせけてしう”は「け」と「て」で良くつまずく。濁音、半濁音では「ぷ」がシフト+「ぷ」で出ないで焦る。左側に「ふ」があったのか。一日20分のつもりがお復習いが入るので60分近く練習している。一応タッチタイプは守っている。「ばしょう◆は◇はいじん◆」で、おいおい(^^;と思ったが、そうか“俳人”が正解だった訳だ。 ('00,2,22)

ナツ3ストックより

パーソナルOASYSの「キーボード練習」〜親指かな入力メニューとして、各指の練習に入る前に、ホームポジションの練習があります。所謂…

はときいん せけてしう みおのょっ もゅなあを(濁音,半濁音)→ ばどぎ ぜげでじ ぱぷぺ

段階を踏んで、これらの組み合わせを用いた短い文章を3回ずつ入力して行きます(◆は変換キー打鍵,◇で無変換キー打鍵)。入力後には、タッチ数(1分当りのかな入力数)とミスタッチ率(%)が自動測定及び表示され、それにより簡単なアドバイスも表示されます。

ホームポジションとはキーボード中段で、右人差指が「と(J)」,左人差指が「け(F)」のキー(キートップにポッチ=突起がある)に置かれて、その右側は「き(K)」「い(L)」「ん(;)」をそれぞれ右中指,薬指,小指で、左側は「て(D)」「し(S)」「う(A)」をそれぞれ中指,薬指,小指で打鍵します。人差指だけはその内側キーも担当します(右人差指「は(H)」,左人差指「せ(G)」)。これは、人差指の運動性能が良いからだそうです。

打鍵するキーと同じ側の親指シフトキーとの同時打鍵で出力されるのが、「みおのょっもゅなあを」です。違う側の親指シフトキーとの同時打鍵では濁音の出力となります(他にシフトキーで半濁音)。たったこれだけの単純な入力法則ですが、タッチタイプ……キーボードを全く見ないで入力……でマスターしようとする事は私にとって全く新しい試みでしたから、かなり精神的に頑張りが必要でした。あまり根を詰めても練習には逆効果という情報もネット上某所にありましたので、一日の練習時間の上限を60分に規制してもみました。結構ハマるタチなもので。

悟浄七段(FMV-BIBLO/OAKV7/ACW32 & LX-9500SD)



キーボード練習(親指編)その3 00/06/10

「悟浄七段〜親指シフターへの道」連載第3話(全5話予定,不定期)

練習も今日で丁度10日目です。とちとそ おにおゆ はらはめ みよみぬ けこけふ ゅゃゅや せさせへ もれもぃ …ではかなり手こずってます。タッチ数30〜50,ミスタッチ率15%程度。あと中指、薬指……とあるのに。でも全てマスターまで半分位には到達したかな。 ('00,3,2)

練習12日目。中指:「きくきね のるのむ てたてす なりなろ」のハシリを多少。う〜シンドイ。結局、配列を全部暗記する事から始めるんだよね。>OASYS LXの「キーボード練習」メニュー「はときいんせけてしうみおのょっもゅなあを」はタッチ数100以上,ミス率5%程度、濁音込みでタッチ数80〜100,ミス率5〜10%、「とちとそおにおゆはらはめみよみぬけこけふゅゃゅやせさせへもれもぃ」込みでタッチ数50〜70,ミス率15〜20%程度。[キーボードを見ながら打ってませんか?]とアドバイスがやたらと出ますが、これには「見てないよ〜」とムッとしたり致します(^^;。

次のステップに進むと前ステップの入力が向上する様なので、先に進まなきゃと思いつつ、新たに覚えようとすると脳に負担が掛かる辛さがあります。最初に「はときいんせけてしう」を練習した時に、何かしら脳に焼きつかせようとしているのか、頭痛というかヘンな感じがしたのを覚えてます。まぁ、2週間は無理だろうから目標を1ヶ月程度に変えて、更にボチボチやって行こうと思います。 ('00,3,4)

ナツ3ストックより

目標タッチ数が100(/分)とすれば、タッチ数がおおよそ115以上でこなせば、どんなにミスタッチが多くても「キーの位置を確認し直して下さい」等の怒られ系メッセージは出ずに「大分慣れてきましたね。入力ミスに気を付けましょう」…といった感じのアドバイスとなります。入力ミスについてはなかなか、特に速く打とうと意識するとミス連発を誘発する様です。

脳への負担ですが、例えば普段は英語を殆ど使っていなくて、たまに英語の文献等を調べるのに辞書を何回も引いたりして頭が痛くなる事があります。脳の普段使わない領域に刺激が加わる為か、親指シフト入力もローマ字入力とはまた違う脳の領域で処理が行われているのでしょうか。それにしても3ヶ月前に記した上記ストック文ですが、実に頑張っていたというか、早くマスターしたくてしょうがなかった事が窺われます。

悟浄七段(FMV-BIBLO/OAKV7/ACW32 & LX-9500SD)



キーボード練習(親指編)その4  00/07/01

「悟浄七段〜親指シフターへの道」連載第4話(全5話予定,不定期)

練習15日目。風邪を引いたりして間が空いてしまったが、きっちり最初からお復習いして次ステップに挑む。薬指:「いついほ ょまょわ しかしひ あえあー」のハシリもホンの一寸。中指を上段下段に移動させると、人差指の位置が定まらない事がある。常時「け」と「と」に置いといた方が良いのかも(それも難しいか…)。一応省エネ打鍵も目指しているので、当初より掌下部はパームレストにベタ付けにしている。唯一手首を浮かして打鍵していた半濁音の「ぷ」「ぺ」は、左小指シフトから右小指シフトに改める事によりベタ付け打ちが可能になった。さて、あともうひと踏ん張りかな。 ('00,3,13)

練習18日目。小指「ん,ん・ っぇっぉ う。う. をぁをぅ」、ふぅ〜。薬指の「いついほ ょまょわ しかしひ あえあー」と同時進行という感じになってしまった様な…。まぁ一応、全配列分のメニューをひと通り練習した訳です。

今の所、「ほ」「わ」で右手薬指の位置がどうも定まらない。小指が絡んで来ると尚更である。「。」の位置はローマ字入力と一緒で問題ないと思われるが、あ、そうか! 私はローマ字では「。」を「Q」キーだけでなくて、たまに「ほ」の位置で(しかも時々は小指で)打鍵している影響かも。だから「ほ」の位置がイマイチなんだな。一文の終わりという事で一寸だけ手首がスライドしてしまうのかも。

初級編の文章入力もやってみたが、タッチ数60〜70,ミス率10〜20%。ローマ字入力だと上級編でタッチ数110〜140,ミス率2%以下だから、まだヨチヨチ状態の親指シフターって事だな(^^;。頭に浮かんだ文章を自由自在に入力出来る迄には、あとどれ位掛かるものか…。 ('00,3,17)


練習26日目。初級,中級編共に、平均タッチ数100,ミス率10%程度。「ほ」の打鍵も落ち着いて来た。唯一、薬指の練習メニューの中の、ろっぽんぎ◆の◇まちかど◆きけんな◆ひあそび◆…でタッチ数が70位に落ちる。昨日よりノートパソコンに疑似親指シフト入力ソフトを入れて、実践に移す事とした。一応タッチタイプだけど、非常にトロい。しかし入力効率が良いのは最近かなり感じて来た。 ('00,4,5)


練習31日目。練習開始から2ヶ月が経過したが、数値的にはさほど上達しないままである。本日よりLXのキーボード練習メニューから OASYS V7のキーボード操作練習メニューも兼ねる事として、ノートパソコンでの疑似親指シフト入力の方もきっちりと練習&実践する様にした。一応、頭の中で浮かんだ文章を、指の動きを通してキー入力できるレベルには少しずつ近づいてはいる(と思う)。でもまだ時折“おにおゆ”とか“しかしひ”とか暗唱しながら文字位置を探っている。ローマ字入力時の様に滑らかに打鍵できる迄にはもうしばらく掛かりそうだ。あと、打鍵ミス等で打ち直しの際に慌てて打鍵すると、ローマ字入力の運指になる事が度々ある。 ('00,4,27)

ナツ3ストックより

6/30現在、初級,中級の練習メニューでの平均タッチ数120/分、ミスタッチ率10%程度です。OASYS V7のキーボード操作練習メニューは結局三日坊主に終わりました。折角の親指シフトタッチタイプなのに、なかなか高速タイピングの域には達する事ができませんが、ローマ字入力に比べて明らかに入力効率が良く、結局は楽である故に親指シフト入力をプライベートでは用いています。

次回は最終回です。

悟浄七段(FMV-BIBLO/OAKV7/ACW32 & LX-9500SD)


Special Thanks FOAU1 Staff

戻る