七代目 −
SUZUKI Vecstar125 − '95,5〜'01,10
所謂、オジサン仕様らしい。ハイマウントストップランプ付きリアボックスと、フロントウィンドシールドが特徴である。高速道路は走れないが一般道を全開で流す事ができる。車のファミリーバイク特約が適用されるので任意保険も不要。自動車税は年額¥1.6kと経済的ではあるが、常に最高の状態で走りたければそれなりの手間と出費は必要となる。道楽と実用の境で揺れているとも言えよう。('98,1) バイク乗りにとって、ヘルメットは欠かせない。勿論、寝る時も私はヘルメットを着用している(嘘)。 春先にちょこっと点検&整備に谷川のオヤッサンとこに出したけど、やはり調子がイマイチだ。累計走行距離は1万6千km。上り坂でエンジンのふけ上がりが悪い。特に二人乗りだとパワーが落ちてるのが分かる。Vベルトは1万km時に交換したし、マフラーでもないとすると点火プラグじゃないかなぁ。私の体重がチョットばかり増えたといってもそんなに影響ない筈だし、やはり余り乗らなくなったのが大きいかな。殆どチョイ乗り用になってるから…ゴメンよ。>7代目Myバイク ('99,7) 相変わらず調子が悪いので、秋口にちょこっと点火プラグ,エアクリーナーエレメント交換でまた谷川のオヤッサンに世話になった。累計走行距離は1万7千km(^^;。これでしばらく走ってみてダメならキャブレター分解調整だそうな。上り坂や定地 30〜40km毎時位からのふけ上がりが一番悪い。これでは遠出する気にならないのよ。('99,9) 何故かメインスタンドが立たなくなった。足で踏む柄の部分が錆びて、スタンドから剥離しかかっていた。これは溶接で修理が効いた。又、右バックミラーの根っこのネジ山の下部分がねじ切れた為、ウインドシールドを固定するパーツのリングを保持しきれなくなり、これはミラーごと交換。累計走行距離は1万7千km。エンジンのふけ上がりはまだまだ好調とは言えない。('99,10) とうとうエンジンが掛からなくなってしまった。原因は点火プラグの被り。余りにチョイ乗りしかしない上に冬場という事で、エンジンが暖まらない内に走行し、更にその付着したカーボンが飛びきらない内にエンジン停止させていた、所謂、乗り方が悪いのであった。 ブレーキパッド等交換修理で預けてた間、代車のアドレスV100に一日だけ乗っていたが、なんとも加速が素晴らしい。上り坂でもす〜いすいと加速する。やはり2ストは違うよね。チョイ乗り用にはこちらの方が遥かに適しているなぁと考え込む。とするとアドレス110が新車候補に浮かぶのだが、ステップが平らでないという点が荷物を積めないデメリットになる。デザインもイマイチ気に入らない。アクシス100は最高速があまり出なさそうだし、リード100はテール周りのデザインが大嫌い。やはりもうしばらくVecstorに乗るとしよう。走行安定性が捨て難いし、何より超かっちょえ〜からね(^^;。ジェットヘルのシールドも交換したし、今年の5月で丸5年になります。('00,2,6) 秋の間はエンジンの吹け上がりがかなり調子良かったんだけど、冬に入って殆ど乗らなくなってから、バッテリーは弱り気味でエンジン始動が危うかったり、キャブも被り気味で加速がイマイチに戻ってしまった。('00,12,7) ついにバッテリーが弱り切ってセルが回らずにエンジン始動も出来なくなった。キック式スタータが付いてないので、車のバッテリーからブースターケーブルで繋いで対処するしかない。見るとメンテナンスフリーバッテリーである。高いんだよねこれ。近くのNANKAIに在庫があったので購入,何と11250円。うう、車のならスタンドの安売りで2980円なのに…。取り敢えず自分で交換、しかし電極のプラスとマイナスを間違えて、ヒューズを3個も無駄にした、はぁ〜。 気を取り直して約3ヶ月ぶりの洗車等してみる。タイヤもノータッチ(…じゃなくて「ザ・まっくろ」てやつ、トレッド面に付くと思い切りスリップするので要注意)でツヤツヤにしてみるも、一度も乗らないままに何なんだこの雨は〜(泣)。('00,12,17)
追記/ベクスターにはキャブレターにスロットルワイヤー連動の加速ポンプなる機構が備わっており、これの動きが渋ると40〜50km付近の加速が悪くなるそうです。思えば私のも4年目位からそんな感じでした。 |