何げにタイヤの寸法が違っていたりすると、おいおい?と疑惑が生じます。
写真左下:ミシュランBopperの130/70-12(新品)です。ホイール取付け時の外周実測は約153cmでした。タイヤ幅130mmで70%偏平だとタイヤ高さ部分×2とホイール径とで、(13*0.7*2+12*2.54)*π=152.9cmとピッタリ。
写真右上:Gアク純正リアタイヤ・チェンシンDURO 120/70-12(6部山位)です。これは外周約152cm、タイヤ幅120mmで70%偏平だと、(12*0.7*2+12*2.54)*π=148.5cmの筈なのに…。
念の為、横から見ても外径はほぼ同じ。縦から見ると、実は幅も一緒だったりします。
フロント110/70-12も同じ様にひと回り大きいサイズでピッタリなのか、今後の解明に期待が寄せられます。
…というか、純正フロントタイヤの外径を計ればすぐ分かるな(^^;。
本来の寸法 (11*0.7*2+12*2.54)*π=144.1cm,120/70-12サイズなら148.5cm,これらのどちらに近いか。
おまけのリアブレーキシュー取り替え画像です。8000km走行で1/3も減ってませんでした。
ノーマルタイヤでのリア・ブレーキシュー交換寿命は20000km以上と予想されます。2002/9/28
純正フロントタイヤ外周147.2cm、案の定でした(笑)。
本来の70タイヤサイズと少し細めの代替80タイヤサイズを参考迄に記します。2002/9/29
(11*0.7*2+12*2.54)*π=144.1cm,110/70-12
NG (12*0.7*2+12*2.54)*π=148.5cm,120/70-12 F用 (10*0.8*2+12*2.54)*π=146.0cm,100/80-12 F用 ※Gアク現在のメーター読み±1km/h以内の変化で済む筈。 (13*0.7*2+12*2.54)*π=152.9cm,130/70-12 R用 (11*0.8*2+12*2.54)*π=151.0cm,110/80-12 R用 ※リアタイヤ外周差による最高速変化も±1km/h以内と予想。 |
その後、フロントタイヤにもミシュランBopper(120/70-12)を履かせました。
横浜や首都圏だとNaps系ショップで取り寄せが可能。
ホイール取付け時の外周実測は約148.5cmと規格サイズ通り。
これで前後共に台湾YAMAHA製ホイールにイタリアン・タイヤ装着という事になりました。
尚、トレッド幅とリム幅の関係から、チェンシン・DUROタイヤはこの様な怪しいサイズになる様です。
2002/10/19
BRIDGESTONE HOOP B02 130/70-12
Gアクのリム幅はホイールに刻印されている通り2.75インチらしい。先のBopperと今回のHOOPの130/70-12タイヤの許容リム幅は3.00〜3.50(Bopperは3.00〜4.00)と、実は許容外の装着である。よってトレッドの幅や固さによりその側面への回り込み方(変形)に違いが生じる。
HOOP B02の130/70-12サイズをGアクのリアホイールに装着した所、
外周156.5cmと純正チェンシンDUROより約3%も大きくなってしまった。
サイドへの回り込み方は純正チェンシンに近い。これなら端まで使い切れそうだ。
newPG管は全く外さず緩ませもせずにホイールごとのタイヤ交換が可能であった。
但しブレーキシューのみ一時取り外してタイヤを交わす。
外径約1cmの増加により、センスタ使用時のタイヤ接地迄の余裕(半径)が5mm減少した。
HOOP B02をリアに履かせる際は、純正サイズ120/70-12で丁度良いのかも知れない。
2003/5/18
[参考情報]---Cut ------8<------Cut ------8<---
F:ダンロップ PolsoD305F 110/70-12 145.5cm
R:ダンロップ PolsoD305 130/70-12 154.5cm
---Cut ------8<------Cut ------8<---(by ヒロシ氏)
その後、リアタイヤの HOOP B02 130/70-12 は少々でかくて重たい為、直進時の巡航フィールは良いのだが、スラローム切り返し時シャープさに欠ける。又、溝の底をパンクさせてしまったり完全修理が効かなかった事もあり、2000km足らずで次のタイヤに履き替えた。
→HOOP B02 120/70-12(Gアク純正サイズ) 外周151cm 2003/8/3